おはようございます。
ふかふかの布団が恋しいacheでございます。
それでは3日目の様子もみてくださいなましw
八雲の公園にて5時すぎに起床、その後朝食を作ったり、
霧雨がやむのを待ったりして8時に八雲を出発します。
昨日泊まった公園は広くて静かでいい場所でした。
でっかい牛のオブジェ
今日も国道37号線、もとい、名称が5号線に変わってました、国道を進みます。
順調に20kmほど来てセコマでアイス休憩します。
しかし、今日はやる気が出ません。少し走りますがすぐにストップ。
3日目にしてやる気がでないとは何たることだ自分でも思いますが、
こういう時は無理に走ってもしょうがないと自分に甘えますw
なんか体もだるいし。
近くにわりかし大きな公園がありそうなのでとりあえずそこで昼寝でもしようと思いました。
公園までは1km弱ですが、そこまでに至る道がなかなかに傾斜の強い登り坂でしたw
「俺は休みにきてるのに、なんでこんなに汗をかいているんだ・・・」
途中にはこんな看板も
坂を上って着いた公園は、自然も多く素晴らしい公園。
しかも人は全然おらずほぼ独占状態です。
とりあえず昼寝します。
本州では熱中症のニュースやってましたが、ここは北海道少し肌寒いくらいのいい気温で2時間ほど昼寝。
その後も濡れたテントを干したり、ウクレレ弾いたりとまったりと過ごしますw
お前は何しにきてるんだ!と怒られそうですが、何かに追われるわけでもない貴重な時間を楽しみます。
結局11時くらいから16時くらいまでその公園で過ごし、
再度自転車にまたがります。
もうだいぶ遅れてしまったので本日は次の町、森町に泊まる事を目指しペダルをこぎます。
また途中でハンガーノックになりかけながら約15km先の森町に18時くらいに到着。
朝ごはんしか食べてなかったので、がっつり食おうと思いラーメン屋に入りました。
東光亭さん
味噌もやしの大盛を食べましたが、かなりのこってり系でしたw
宿泊地は道の駅のすぐ横にあるオニウシ公園にテントを建て3日目は終了です。
本日の出発地:八雲町遊楽部公園
本日の到着地:森町オニウシ公園
8:00~18:00
走行時間3時間21分
本日の走行距離 40.01km
家計簿 アイス75円、タバコ480円、夕食東光亭1050円、蚊撃退スプレー752円、袋ラーメン213円、サバ缶213円、食パン91円 合計2788円
本日の反省
テントはいち早く撤収する
コメント