おはようございます😃
野菜不足なacheです。
貧乏旅してるとどうしても野菜が不足しちゃいますね。
幸いう**が出ているのでこのまま様子を見たいと思います。
それでは10日目行ってみましょう
昨日泊まった道の駅よこはまは国道沿いでしたがあまりうるさくもなく熟睡できました。
今日はほぼ移動だけの日になりそうです。
目指すは青森。
国道279号線をずっと走りますが、途中からはまなすラインという名称になり、
交通量も少なく走りやすくペースも少し上がっていきます。
今日も暑いのでこまめにアイス休憩を挟みながら進みます。
そうこうしてるうちに野辺地町に到着します。
この辺はホタテが有名らしいですがお昼ご飯にはまだ早いのでスルーします。
ずっと走ってきた国道279号から国道4号に入ります。
こちらも大型の交通量が多く路肩も狭いのでちと走りづらい。
昼に平内町に到着。
昼食は隠れ家的うどん屋らしい「しろ」さんへ。
ホタテが有名な平内町なのでホタテかき揚げぶっかけにしてみました。
コシもあり、かき揚げの厚さもおおげさではなく少年ジャンプぐらいの厚みがあり
大、大満足!
おすすめです。ぜひ行ってみてください。
栄養補給したところでまた走ります。
途中名物工事用ガードレール
これは青森だからとかは無いのかな?w
そして青森市に!
途中海が見え景色も最高でした!
道の駅浅虫温泉
ここは最上階に展望温泉があるのですが、私はまだ走らねばいけないのでスルー
夕方5時頃青森市街着。
▲の建物が目印。物産館アスパム
中に入りましたが、観光みやげが主であまり見どころなく
ワ・ラッセも行こうか迷いましたが、時間もないのでアスパムの裏手のねぶた山車を作成しているところをチラ見に。
あまりみえませんでした・・・
少しだけ撮った写真を。
見終わった後は
お腹も減ったので青森名物味噌カレー牛乳ラーメンを食べに!
名前だけ聞くとぎゅ・牛乳?と思いますよね。
行ったのは「味の大西」さん
味は、
まずくはないけど、普通に私たちの地元の名物「室蘭カレーラーメン」のほうがおいしいと思います。
あくまで一個人の感想ですがw
その後は汗を流しに温泉へ
気持ちよすぎて
湯上がりに休憩してたら寝落ちしそうにw
21時すぎに出て、今日は青森スポーツわくわく公園をキャンプ地とします。
真っ暗な中テント張るの嫌だ~
そんな後悔をしながら1日終わりました。
今日も見て頂きありがとうございました。
本日の出発地:道の駅 よこはま
本日の到着地:青森市スポーツわくわく公園
7:15~21:00
走行時間5時間36分
本日の走行距離 82.63km(累計482.33km)
家計簿 食費:2446円(あんぱん、しろくまアイス、ポカリ500ml、駅前食堂スタミナ丼、アイス、夕食材料費)
タバコ:480円
入浴日:450
合計:3376円(累計30259円)
にほんブログ村に参加しました。
クリックご協力お願いします。
にほんブログ村
コメント